TechBox

スタートアップで働くRails&機械学習エンジニアのブログ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

RubyMineをGitHubに連携させて導入してみる

今僕がプログラミングで使っている環境はAtomかSublimeTextです。 C#についてはVisualStudio。 Rubyはコンパイルとかないし、そもそもIDEなんてないだろって先入観の元、 テキストエディター+αな感じでいいじゃんって事で使っていました。 最近になって久々…

NginxとUnicornでRubyonRailsの本番アプリサーバー構築手順

Railsを本番環境で動かすために、NginxとUnicornを使ったWEBサーバーの構築手順を書いてみます。

RailsのAttributesを可視化するrails-erdをインストールする

RubyOnRailsでモデル同士のattributesを可視化したい時ってりますよね。 DBのER図の様に出力されたら便利だなって事を実現できるgemのrails-erdの導入です。

Railsでreferencesを使用した外部キーに、同時にUnique属性を設定する

RubyOnRailsでreferencesを使用した外部キー設定時に、同時にその外部キーに対してUnique属性を設定します。 多対多の関係に対して、一つだけデフォルトを設定したい場合も使えると思います。

has_many :throughな多対多のリレーションから、中間テーブルの項目を使って1レコードを取得する

今回はRubyOnRailsでのActive Recordのアソシエーションの話です。 ユーザーが複数の組織に所属可能っていうシステムを作っていく時に、ユーザーのデフォルトの組織を設定したり、 逆に組織に対して代表者を1人決めたいって状況があると思います。 そんな時…

GitHubにカンバン方式のプロジェクト管理が導入された話

GitHubでは、様々なサードパーティー製のサービスが連携できます。 TrelloとかJiraとか優秀なプロジェクト管理サービスも連携出来ていて、それらを使っていた事も多かったと思います。 今回のアップデートで、GitHubでもプロジェクト管理が出来るようになり…

ブラウザで動くIDE Eclipse Che のインストール

Eclipseが次世代のIDEとしてEclipse Cheをリリースしました。 AceやCloud9のように完全にブラウザで完結します。 ブラウザでコーディングをして、そのままテスト稼働が可能なツールです。 実際の所、たまに変な動作をしたりするので…って所はありますが、 ペ…

Railsのプロジェクト名と、GitHubのリポジトリ名を変更する

Ruby on Railsでプロジェクト名を変更し、GitをプッシュしているGitHubのリポジトリ名も一緒に変更します。

Jupyterでmatplotlibのインポートした時にImportErrorが出た時

機械学習を勉強する前に、データ解析をやろう!と思い立ち、Udemyなど見ながらnumpyを触っていた時の事… Jupyterでnumpy触っててimport matplotlib.pyplot as pltとかやった時に、 ImportError: libXext.so.6: cannot open shared object file: No such file…

TensorFlowをインストールし、MNIST for Beginnersを試す

CentOSの環境で、TensorFlowの動作を確認出来る所までを記載します。 前提 手順 Anaconda環境準備 TensorFlow用仮想環境準備 TensorFlowインストール テストドライブ GitHubからClone fully_connected_feed.pyを実行 TensorBoard起動 TensorBoardにて結果確…

deviseとcancancanで会員登録と権限管理を行い、管理者だけにrails_adminを公開する

Railsで手早くユーザー管理と権限設定を行いたい時に、deviseとcancancanを、 phpadmin的な、管理者がデータを直接確認出来るような仕組みを取り入れたい時にはrails_adminが便利です。 解説 手順 gemのインストール deviseのセットアップ cancancanのセット…

CentOSにAnacondaをインストールしてデータサイエンスに踏み込んでみる

CentOSにAnacondaをインストールして、データサイエンスへの一歩を踏み出します。

Githubに新規でRailsプロジェクトをアップロードする手順

Railsなどのアプリケーションを作り、Githubのリポジトリを新規で登録する際の手順を記載します。 前提 手順 端末のSSH公開鍵をGithubに登録する。 アプリケーションを作成する。 Githubにリポジトリを準備する RailsアプリのGitをプッシュする 前提 LINUX G…

Ruby on RailsをMySQLで動作させる手順

RubyOnRailsのDBをMySQL(MariaDB)に変更する手順を記載します。 MySQLとMariaDBは基本的に互換です。 前提 手順 CentOS構築 MySQL or MariaDBインストール 関連パッケージインストール rbenvインストール(rubyのバージョン管理するやつ) ruby-buildイン…

CentOS7にMariaDB(MySQL)をインストールする

CentOS7へのMariaDBインストールの手順を記載します。 CentOS7からはMySQLに変わってMariaDBが標準になっています。 基本的にMySQLとの互換はありますので、MySQLのコマンドや、MySQLWorkbenchも使えます。 RailsでMariaDB(MySQL)を使用していくので、その前…

CentOS7をminimalで構築する

まず僕が今している事は、Ruby on Railsを使ったWEBサービスの企画・立ち上げと、データ解析・機械学習です。 そこで、まずはRailsにしても、機械学習にしても習得するべきLINUXを構築したいと思います。 必須ではないですが、覚えてて損はないはずです! Ce…

はじめまして。

はじめまして。だいすけです。 IT界隈で揉まれながら、今はエンジニア兼経営層という事でスタートアップを始めてます。 これから、技術の事をメイン(多分)に旅行や日々の事をアップしていこうかなと思って始めました。 ブログは何回かチャレンジしたけど、…